-
フォトレポート
2025.06.19
【まつぼっくり】民生委員の方に作業のお手伝いに来ていただきました。
6月11日(水)、民生委員・児童委員協議会 障害者福祉部会のみなさんに作業のお手伝いをしていただきました。
普段行っている作業でも民生委員さんと一緒に取り組むことで、利用者さんは、いつも以上に張り切って作業を行っていました。
当日来ていただいた民生委員の方々、どうもありがとうございました。
-
フォトレポート
2025.06.19
【まつぼっくり】レクリエーションでかくれんぼを行いました。
5月27(火)に月1回のレクリエーションでかくれんぼを行いました。
利用者様は童心に戻り、鬼に見つからないように上手に隠れてくれました。
また、鬼に見つかってしまった利用者様は悔しがりつつも、楽しいひと時を過ごしていました。
-
フォトレポート
2025.06.19
【まつぼっくり】玉ねぎを収穫しました。
4月16日(水)にまつぼっくりの畑で栽培していました玉ねぎが大きく育ち、収穫時期を迎えたので利用者様と収穫しました。
大きく育ったこともあり、土から抜く作業に苦戦する利用者様もいましたが、無事に抜けるとにっこり!!
水やりなど頑張ってみんなで育てたので笑顔を浮かべて楽しむ様子が見られました。
今後も、利用者様と一緒に畑作業をがんばりたいと思います。美味しいお野菜作りまーす!!
-
お知らせ
2025.06.13
「オレンジカフェい~な(認知症カフェ)」に参加してみませんか
町内のオレンジカフェのイベントです。
オレンジカフェは認知症の人やその家族、地域の方など、どなたでも参加して交流できる場です。
申し込みをしていない方でも当日ふらっとお越しください。大歓迎です。
【日 時】
令和7年7月12日(土)13:30~15:30(途中参加や途中退席もできます)
【場 所】
伊奈町総合センター 2階多目的ホール
【内 容】
〇介護予防教室『竹細工 けん玉をつくろう』
竹でできたけん玉を組み立てます。出来上がったらみんなで挑戦してみましょう。
〇ミニ講座『お口のはなし』
歯科衛生士さんによるお話です。
【対 象】
どなたでも
【参加費】
300円(材料費)
【申込み・問合せ】
令和7年7月10日(木)までに下記にご連絡ください。
★伊奈町地域包括支援センター ☎048-720-5656
★伊奈町南部地域包括支援センター ☎048-795-4900
(いずれも8:30~17:15 土・日を除く)
【主 催】
伊奈町認知症介護家族の会ぼちぼちいこか
【協 力】
NPO法人ハンドセラピー・彩、伊奈町地域包括支援センター、伊奈町南部地域包括支援センター -
イベント・講座
2025.06.04
ファミリーサポート伊奈「夏休みだ、ピザ作りを体験しよう!」参加者募集【受付終了】
【内 容】
生地から作るピザとデザートのゼリーを調理し試食します。
【日 時】
7月27日(日)10:00~13:00
【場 所】
伊奈町ふれあい活動センター・ゆめくる 調理実習室
【対 象】
ファミリーサポート伊奈 利用会員及び協力会員、ファミリーサポート伊奈の活動に興味のある町内在住の方
【定 員】
20名 (先着順)
【持ち物】
エプロン、三角巾、マスク、お手拭きタオル、筆記用具
【参加費】
親子1組 500円(親1人、子1人)、子ども1人追加につき300円
大人単独参加 500円
【講 師】
斉藤裕子氏(パン・料理教室SAITO主催)
【申込期間】
6月9日(月)~7月11日(金)
【申込方法】
電話または記載QRコード、URLのいずれかよりお申し込みください。
https://forms.gle/jWvFNDKShPHxbVqAA
【申込み・問合せ】
ファミリーサポート伊奈(伊奈町社会福祉協議会内)
電話048-722-9990※土・日を除く
-
イベント・講座
2025.06.02
‟ボランティア体験2025”参加者募集中
「ボランティア体験2025」とは?
ボランティア活動に興味はあったけど、なかなか動き出せずにいた人や、今までやってきたボランティア活動とは違う体験をしたい人、誰かの役にたちたいと思っている人向けに、ボランティア活動をはじめるきっかけづくりを目的とし開催しているイベントです。
詳細内容はコチラ→「体験メニューチラシ」
■申込方法
以下のURLもしくはQRコードからお申込みいただけます。
または参加申込書を記入のうえ、「伊奈町社会福祉協議会」の窓口までご持参ください。
※参加申込書は「体験メニューチラシ」に掲載されています。
参加申込URL:https://forms.gle/8ueSTf4ChoaV6nq9A
参加申込QRコード
受付時間:月~金曜日 8:30~17:15(祝日除く)
※インターネットからの申込みは常時可。
◆問い合わせ
伊奈町社会福祉協議会 伊奈町ボランティアセンター
TEL:048-722-9990 -
イベント・講座
2025.05.28
障がい児保養招待 参加者募集!
大きなバスに乗って、楽しい夏の思い出づくりに出かけませんか?
【期 日】
8月22日(金)
【場 所】
東京ディズニーシー
【対 象】
町内在住の障害者手帳をお持ちの児童、または障がいに準ずる状態にある児童(平成19年4月2日以降生まれの方)とその家族
【定 員】
80名※応募多数の場合は抽選
【参加費】
大人(18歳以上)8,000円
中人(12~17歳)7,000円
小人(4~11歳)5,000円
3歳以下無料
【受付期間】
6月10日(火)から7月4日(金)8時30分~17時15分 ※土・日除く
【申込み】
印鑑と障害者手帳を持参のうえ、社会福祉協議会までお越しください。
【問合せ】
伊奈町社会福祉協議会 048-722-9990
-
お知らせ
2025.05.28
夏季見舞品を支給します
【対 象】
町内に住所を有する、次のいずれかに該当する方
・身体障害者手帳1・2級所持者
・療育手帳○A・A所持者
・精神障害者保健福祉手帳1級所持者
・ねたきり老人等手当受給者
・児童扶養手当受給者
・就学援助制度利用世帯(準要保護者)
・生活保護世帯
※入所施設をご利用の方は、対象外となります。
【支給品】
お買物券1,500円分(町商工会発行)・タオル
【申込み】
所定の申込書に必要事項を記入、押印のうえ、社会福祉協議会または地区担当民生委員・児童委員まで提出してください。(その他、社会福祉課・いきいき長寿課・子育て支援課でも受付)
なお、障害者手帳所持者は手帳を持参のうえ、お申し込みください。
【受 付】
令和7年6月12日(木)~令和7年7月8日(火)
【支 給】
8月に地区担当民生委員・児童委員がお届けします。
※「申込書」はこちらからダウンロードできます。
○令和7年度夏季見舞品支給申込書
○記入例
【問合せ】
伊奈町社会福祉協議会 048-722-9990 -
フォトレポート
2025.03.28
【まつぼっくり】レクリエーション「本の読み聞かせ」
3月18日(火)、図書館職員の方に本の読み聞かせをして頂きました。
参加型の読み聞かせで、利用者様も絵の描いてあるパネルを場面に合わせて出して楽しんでいました。
図書館職員の方々、どうもありがとうございました。
-
フォトレポート
2025.03.26
第4回介護者学習交流会を開催しました。
3月13日、第4回介護者学習交流会を開催しました。
今回は「知っておきたい薬のこと」と題し、薬剤師の方から薬の種類、正しい服用方法、副作用についてなどお話いたしました。
参加者からは「薬の飲み方、副作用などについてよくわかった」「薬局でも説明を受けているが、今回改めて話が聞けて良かった」との感想をいただきました。
介護者学習交流会は、介護をされている方、介護経験のある方を対象にリフレッシュや交流、介護に対する知識等を深める場として年4回開催しています。
今後の予定は、決まり次第ホームページに掲載しますので、お気軽にご参加ください。