-
イベント・講座
2025.01.14
認知症サポーターステップアップ講座 開催します
認知症サポーター養成講座を修了された方で、より深く認知症についての知識や対応方法について学びたい方、実際に地域でボランティア活動をしていきたい方のための講座です。
受講した方にはサポーターグッズをお渡しします。
日 時:2月26日(水) 10時~12時
場 所:伊奈町ふれあい活動センター(ゆめくる)
内 容:○認知症症状に応じた接し方の理解 ○ボランティアの心得と体験談を聞く
講 師:伊奈病院 飯坂幸子氏 (認知症看護認定看護師)、伊奈町ボランティアセンター職員およびボランティア
対 象:町内在住・在勤・在学の方で過去に認知症サポーター養成講座を修了された方
定 員:30名(先着順)
参加費:無料
申込み・問い合せ:2月3日(月)~2月21日(金)までに、氏名(ふりがな)・住所・電話番号を次のいずれかでご連絡ください。
<伊奈町地域包括支援センター>
★電 話 048-720-5656(8時30分~17時15分、土・日・祝を除く)
★FAX 048-723-6575
★メール ina.support@jcom.home.ne.jp
<伊奈町南部地域包括支援センター>
★電 話 048-795-4900(8時30分~17時15分、土・日・祝を除く)
★FAX 048-795-4901
★メール inamachi_nanbuhoukatsu@outlook.jp -
イベント・講座
2025.01.07
はじめての手芸・工作ボランティア講座
手芸・工作ボランティアとは、手作りの作品を通じて相手を笑顔にする活動です。
一緒に手芸や工作を楽しむことで、創作の喜びを分かち合い、交流や心の癒しにも繋がります。
今回、手芸・工作ボランティア活動をはじめてみたい方向けに、講座を開催します。
初心者の方も気軽に参加ができる内容となっておりますので、お気軽にお申込みください。
日 時 【全2回】
<1回目>令和7年2月12日(水)13:00~16:00
※作品づくりの準備をします。
<2回目>令和7年2月18日(火)9:00~12:00
※町内の福祉施設で利用者の方と一緒に作品づくりをします。
場 所 ふれあい福祉センター(伊奈町中央1-93)
内 容 手芸・工作ボランティア体験
講 師 手芸・工作クラブ「なでしこ」
対 象 伊奈町在住・在勤・在学で、ボランティア活動に興味がある方、またはボランティア活動中の方
定 員 20名
参加費 無料
持 物 筆記用具
締 切 令和7年2月10日(月)
申込方法 TELまたは以下のURLかQRコードからお申込みいただけます。
U R L https://forms.gle/Lx4BteEPA4aUgMms8
QRコード
【申込み・問合せ】
伊奈町ボランティアセンター(伊奈町社会福祉協議会)
TEL:048-722-9990
★土日祝日は除く -
お知らせ
2024.12.20
「オレンジカフェい~な(認知症カフェ)」に参加してみませんか
町内のオレンジカフェのイベントです。
オレンジカフェは認知症の人やその家族、地域の方など、どなたでも参加して交流できる場です。
申し込みをしていない方でも当日ふらっとお越しください。大歓迎です。
【日時】
令和7年1月18日(土)13:30~15:30(途中参加や途中退席もできます)
【場 所】
伊奈町総合センター 2階多目的ホール
【内 容】
介護予防教室『ロコモ体操』音楽に合わせて楽しく運動をしましょう。
ミニ講座『薬の話』高齢者の薬の飲み方等の説明です。
【対 象】
どなたでも
【参加費】
無料
【申込み・問合せ】
令和7年1月16日(木)までに下記にご連絡ください。
★伊奈町地域包括支援センター 電話048-720-5656
★伊奈町南部地域包括支援センター 電話048-795-4900
(いずれも8:30~17:15 土・日・祝日を除く)
【主 催】
伊奈町認知症介護家族の会ぼちぼちいこか
【協 力】
NPO法人ハンドセラピー・彩、伊奈町地域包括支援センター、伊奈町南部地域包括支援センター -
職員募集
2024.12.16
看護師を募集します!
【職種・人数】
障害福祉サービス事業所まつぼっくり看護師(非常勤)・1名
【資格等】
次のいずれかに該当する方
看護師・准看護師・保健師
【賃金】
時給1,611円~
※通勤手当・賞与年2回あり
【勤務日・勤務時間】
応相談
【採用年月日】
令和7年4月1日(火)予定
【申込受付】
随時
8時30分~17時00分(土・日・祝日を除く)
社会福祉協議会職員採用担当まで
【問合せ】
伊奈町社会福祉協議会 048-722-9990
お気軽にお問い合わせください。 -
職員募集
2024.12.16
ホームヘルパーを募集します!
【職種・人数】
ホームヘルパー(非常勤)・若干名
【資格】
次のいずれかに該当する方
・介護職員初任者研修修了者以上
【賃金】
時給1,500円~(土・日・祝日は時給1,876円~)
※移動手当・賞与年2回あり
【勤務日・勤務時間】
応相談
【採用年月日】
随時
【申込受付】
随時
8時30分~17時00分(土・日・祝日を除く)
社会福祉協議会職員採用担当まで
【問合せ】
伊奈町社会福祉協議会 048-722-9990
ブランクがある方も、経験がない方も大歓迎です。
短時間勤務も可能。お休みについては希望を考慮します。 -
フォトレポート
2024.11.20
【まつぼっくり】町文化祭に出店しました!
11月10日(日)、町文化祭に出店し、利用者様が日々製作している製品を販売しました。
当日はあいにくの天気となりましたが、多くの方にお立ち寄りいただきありがとうございました。
障害福祉サービス事業所まつぼっくりでは、利用者さんが製作した自主製品を「まつぼっくり」「四季彩館」「上尾ぐるめ米ランド」で販売しているほか、町内のイベントへの出店も行っています。
-
フォトレポート
2024.11.01
【まつぼっくり】「スポーツフェスティバル」を開催しました。
10月22日にレクリエーション「スポーツフェスティバル」を開催しました。
昨年まで「運動会」として行っていましたが、今年より「スポーツフェスティバル」としました。
内容も玉入れや借り物競争などおなじみのものから、新たにリズムゲームなども取り入れとても盛り上がりました。
▲入場
▲玉入れ①
▲玉入れ②
▲表彰式
-
フォトレポート
2024.10.30
【地域包括支援センター】認知症サポーター養成講座を開催しました。
10月19日(土)伊奈町ふれあい福祉センターにて認知症サポーター養成講座を開催しました。
認知症の基本的な内容(認知症の種類、症状、対応方法等)と高齢者の権利擁護(主に成年後見制度)について説明をしました。コグニサイズ(頭と体を同時に使う運動)で体を動かし認知症の予防について学びました。
認知症サポーター養成講座は、地域包括支援センターで年に数回開催しています。認知症の方やその家族の応援者になりませんか?
今後の開催予定は、決まり次第ホームページに掲載しますので、お気軽にご参加ください。
-
イベント・講座
2024.12.02
福祉の仕事地域就職相談会~地域を支える福祉のお仕事してみませんか?~
さいたま市及び近隣市町の福祉施設が集まる就職相談会を開催します。
無資格・未経験で働ける職場もありますので、お話だけでも聞きに来てください。
【日時】
令和7年1月30日(木)14:00~16:00
【場所】
ソニックシティビル 地下1階 第1展示場
【参加費】
無料
【問合せ先】
埼玉県社会福祉協議会 福祉人材センター
☎048-833-8033
(月曜日~金曜日10:00~17:00 ※祝日を除く)
詳しくはホームページでお知らせします。
「埼玉県福祉人材センター」で検索してください。
◎ホームページはこちら▶埼玉県福祉人材センター -
お知らせ
2024.10.02
第77回赤い羽根共同募金運動がはじまりました!ご協力をお願いします!