-
フォトレポート
2023.11.22
【まつぼっくり】町文化祭に出店しました!
11月12日(日)開催の 町文化祭に出店しました。
障害福祉サービス事業所まつぼっくりでは、利用者様が製作した自主製品を町文化祭で販売しました。
多くの方にお立ち寄りいただきありがとうございました。
-
フォトレポート
2023.11.10
【地域包括支援センター】認知症サポーター養成講座を実施しました
11/2(木)日本薬科大学の学生向けに認知症サポーター養成講座を開催しました。
これからの未来を担う若い方たちの認知症の理解を深めることはとても重要です。
「知らないことが知れてよかった。」「自分でできることを考えて支援したい。」との感想をいただきました。
地域の方や学生さんなどたくさんの方に認知症の理解が広まるよう活動していきます。
問合せ:伊奈町地域包括支援センター 048-720-5656
-
フォトレポート
2023.11.10
【まつぼっくり】「まつぼっくり大運動会」を開催しました
10月31日にレクリエーション「まつぼっくり大運動会」を開催しました。
午前は、速さを競うリレー形式の競技を行い、午後は、応援合戦やお菓子食い競争などを行いました。
皆さん最後まで全力で楽しんでいました。
▽タワーゲーム
▽キャタピラリレー
▽お菓子食い競争
▽応援合戦(赤組)
▽応援合戦(白組)
▽おにぎり弁当
-
フォトレポート
2023.10.31
【地域包括支援センター】認知症サポーター養成講座を実施しました
10月28日(土)伊奈中央会館にて認知症サポーター養成講座を実施しました。
認知症の基本的な内容(認知症の種類、症状、対応方法等)と高齢者の権利擁護について説明をしました。
参加者からは「なるほどと思うことが多数あった」「とても参考になった」との声がありました。
地域包括支援センターでは、認知症になっても安心して暮らせる地域をつくるため認知症サポーターの養成講座を実施しています。地域の集まり等に出向くこともできますので、お気軽にお問合せください。
問合せ:伊奈町地域包括支援センター 048-720-5656 -
フォトレポート
2023.10.17
【赤い羽根共同募金】街頭募金活動が行われました
10月8日(日)、伊奈町スポーツフェスティバルにおいて、ボーイスカウト伊奈第1団のみなさんが街頭募金活動を行いました。
寄付者の皆様、ボーイスカウトの皆様、ご協力ありがとうございました。
-
フォトレポート
2023.10.10
【地域包括支援センター】認知症予防についての出前講座を行いました
10月1日、綾瀬東地区の長寿会の集まりで認知症予防についての出前講座を行いました。
当日は誕生会もあるとのことでたくさんの方が参加され、認知症の種類や症状、予防のポイントについて説明し、高齢者虐待や成年後見制度など、権利擁護についてもお話させていただきました。
伊奈町地域包括支援センターでは、地域の集いの場などに出向いての講座も行っています。
認知症以外にも介護保険や権利擁護のことなど、ご希望に沿った内容でお話ししますので、お気軽にお声がけください。
問合せ:伊奈町地域包括支援センター 048-720-5656
-
フォトレポート
2023.10.10
【地域包括支援センター】介護者学習交流会を開催しました
9月25日、第2回介護者学習交流会を開催しました。
今回は講師をお招きし、健康を維持するうえで重要な「腸内環境」について学びました。
参加者からは「腸内環境の大切さについてわかり、勉強になった」と好評でした。
後半は「チェアヨガ」を行い、心身ともにリフレッシュできました。
介護者学習交流会は、介護をされている方、介護経験がある方を対象にリフレッシュや交流、介護に対する知識等を深める場として年4回開催しています。
今後の予定は、決まり次第ホームページに掲載しますので、お気軽にご参加ください。 -
フォトレポート
2023.10.10
【まつぼっくり】自衛消防訓練を実施しました
9月27日(水)自衛消防訓練を実施しました。障害福祉サービス事業所まつぼっくりでは、年に2回自衛消防訓練を行っています。今回も火事が起きたことを想定し、避難訓練を利用者さんと共に行いました。
避難訓練を始めた当初は、いつもと違うことに混乱する利用者さんもいましたが、訓練を重ねることで今回も全員安全に避難することが出来ました。
-
フォトレポート
2023.10.04
「こどものためのマネー講座」を開催しました
9月30日、ファイナンシャル・プランナーの佐々木京子氏をお招きし、町内の小学4年生から6年生の親子を対象に「こどものためのマネー講座」を開催しました。
学校では教わらない、大切なお金の知識をクイズ等を取り入れながらお話いただき、楽しく学ぶことができたと大変好評でした。
-
お知らせ
2023.10.02
第76回赤い羽根共同募金運動がはじまりました!ご協力をお願いします