Category: フォトレポート
- 【地域包括支援センター】介護者学習交流会を開催しました ()
9月19日、第2回介護者学習交流会を開催しました。 今回は、町内にあるグループホームの見学を行いました。 前半は施設管理者から施設の説明をしていただき、後半は職員の方による獅子舞の演舞を鑑賞しました。施設見学後はランチと […]
- 【地域包括支援センター】認知症サポーター養成講座を開催しました ()
10月25日(土)伊奈町ふれあい福祉センターにて認知症サポーター養成講座を開催しました。 認知症の基本的な内容(認知症の種類、症状、対応方法等)と高齢者の権利擁護(主に成年後見制度)について説明をしました。 認知症高齢者 […]
- 小針新宿区の「ロコラジ体操」を見学してきました(10月24日) ()
小針新宿区では、毎朝7時から稲荷神社敷地内で、町が推奨しているスクワット・片足あげ・かかとあげの3つを主とした下半身に効果のあるロコモ体操とラジオ体操を組み合わせた「ロコラジ体操」を行っています。 地域の方が気軽に集まり […]
- 【まつぼっくり】リクエスト給食 ()
9月2日(火)はリクエスト給食で、たらこクリームスパゲティとチキンナゲットが出ました。 利用者の皆様は美味しそうに食べていました。 次は何をリクエストするか考えるのも利用者様の楽しみの一つになっています。
- 【まつぼっくり】レクリエーションで残暑まつりを行いました。 ()
8月27日(水)に行った残暑まつりでは、納涼祭に参加できなかった利用者様を中心に山車引きや踊りを行いました。 夏の思い出を皆で作った楽しい1日でした。
- 【まつぼっくり】納涼祭で山車引きと踊りを披露しました。 ()
7月26日(土)に行われた納涼祭で、山車引きと踊りを披露しました。 納涼祭に向け練習を重ね、当日は練習の成果を発揮することができました。 その後、利用者様は思い思いにお祭りを楽しんでいました。
- 【地域包括支援センター】認知症サポーター養成講座を開催しました ()
6月26日(木)総合センター多目的ホールにて認知症サポーター養成講座を開催しました。 認知症の基本的な内容(認知症の種類、症状、対応方法等)と高齢者の権利擁護(主に成年後見制度)について説明をしました。 認知症高齢者が増 […]
- 【地域包括支援センター】令和7年度第1回介護者学習交流会を開催しました ()
6月23日、第1回介護者学習交流会を開催しました。 今回は「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)~もしもに備えて今話し合おう~」と題し、桶川北本伊奈地区在宅医療連携センターの方からお話いただき、「もしバナゲ […]
- 【まつぼっくり】民生委員の方に作業のお手伝いに来ていただきました。 ()
6月11日(水)、民生委員・児童委員協議会 障害者福祉部会のみなさんに作業のお手伝いをしていただきました。 普段行っている作業でも民生委員さんと一緒に取り組むことで、利用者さんは、いつも以上に張り切って作業を行っていまし […]
- 【まつぼっくり】レクリエーションでかくれんぼを行いました。 ()
5月27(火)に月1回のレクリエーションでかくれんぼを行いました。 利用者様は童心に戻り、鬼に見つからないように上手に隠れてくれました。 また、鬼に見つかってしまった利用者様は悔しがりつつも、楽しいひと時を過ごしていまし […]
次ページへ »