-
フォトレポート
2025.03.06
【地域包括支援センター】認知症サポーターステップアップ講座を開催しました。
2月26日(水)ふれあい活動センターにて令和6年度認知症サポーターステップアップ講座を開催しました。
伊奈病院認知症認定看護師の飯坂幸子氏を迎えて、認知症症状に応じた接し方の理解についてのご講義をいただきました。また、伊奈町ボランティアセンター職員と登録ボランティアさんに登壇いただき、ボランティア活動についての魅力をお話いただきました。
参加者から「認知症の方と接する際の注意点が心に響いた」「ボランティアの方が楽しそうに活動されていて、自分もやってみたいと思った」との感想をもらいました。
認知症サポーターとは…認知症になっても安心して暮らせる地域づくりのため、認知症について正しい知識を持ち認知症の人や家族を応援するボランティアのこと
地域包括支援センターでは認知症サポーター養成講座を定期的に開催しています。認知症の知識を深めたい方はぜひ講座の受講をお願いいたします。