-
フォトレポート
2025.11.06
【地域包括支援センター】認知症サポーター養成講座を開催しました
10月25日(土)伊奈町ふれあい福祉センターにて認知症サポーター養成講座を開催しました。
認知症の基本的な内容(認知症の種類、症状、対応方法等)と高齢者の権利擁護(主に成年後見制度)について説明をしました。
認知症高齢者が増加している中で認知症を自分事として考える良い機会となりました。
今回は土曜日に開催ということもあり、平日は仕事等で参加の難しい方にもご参加いただくことができました。
認知症サポーター養成講座は、地域包括支援センターで年に数回開催しており次回は春頃(来年度)を予定しています。認知症の方やその家族の応援者になりませんか?
今後の開催予定は、決まり次第ホームページに掲載しますので、お気軽にご参加ください。
また、認知症サポーター養成講座は地域の団体からの依頼で実施することが可能です。地域包括支援センターにご相談ください。
